やってきて良かった

こんばんは
発達障害をみんなで考える会『ここから』代表の日向まどかです^_^


今日の例会もとても有意義でした。
5年間やってて、ベスト3に入るくらい。

いろんな問題が浮き彫りになった。
でもそれでも頑張れる方法も知った。
『ここから』の意義が改めてわかった。

とても素敵な会でした。

今日、参加した方にプレゼントした言葉です。

----

あのね、耳のことなんだけど、私は元ナースの仕事をしていてね、その時、あのなんでも聞こえてしまう耳がとっても役に立ったんだよ。

現場で働いていて、みんなの会話が聞こえるから、ドクターが今何を喋っていて、患者さんが何を話していて、周りのナースが何をやっているか、把握できた。

つまり、全体を眺めることができたんだよ^_^
そうすると、自分が何をすべきかがわかる。

発達の特性は悪いことばかりじゃない。

実は現代社会ではとても邪魔になること特性も、昔、人間が狩猟民族だった頃、狩りに行った現場ではとても役に立つ能力だったんだよ。

本来ならそれは退化して、なくなって進化するはずなのに、どうして今も、一定の割合で障害者が生まれるのか。

それは、どんな理由なのかはわからないけど、必要だからなんだよ。

じゃあねーおやすみ!


---

いろんな理不尽なことがあってたくさん社会の課題はある。
社会のせいだけどその社会を作ったのは私たちです。私たちが選択してきた社会です。

それを自覚して気づいたら、違う!と言いましょう。
あなたと私は違うんです、っていいましょうね。

********************  
発達障害をみんなで考える会『ここから』    
毎月15日19時より『ここから例会』を行なっています。
発達障害に関心のある方であればどなたでも参加できます。   
当事者限定の会『彩えんぴつ例会』に参加されたい方はお問い合わせください。  
お問い合わせ  
電話番号 080-4512-7102( 代表 日向)  
事務局 鶴岡市苗津町3-13  
メール coco.color.hattatsu@gmail.com  
******************** 

発達さんのためのでこぼこサークル『ここから』(解散いたしました)

(2024年6月14日をもって解散いたしました) 山形県庄内地方で活動している 発達さんのためのでこぼこサークル『ここから』です。 『ここから』は毎月15日に茶話会を行なっています。発達障害に関心のある方であればどなたでも参加できます。(参加費は場所代を割り勘にしています。おひとり数100円です) coco.color.hattatsu@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000