明日は『ここから』例会ですよ

こんばんは

発達障害をみんなで考える会『ここから』
日向まどかです。

同じ部屋にいる人がしゃべっていることが、
全部自分に向いている感じがするの、わかる?

私としゃべっている人の他に、会話している人がそこにいると全部耳に入ってくる。

話し声がするたびに私に声をかけているのかと思って、そちらを振り向いたりして、
でも違ってて、私は自意識過剰なんだと恥ずかしく思っていた。

けどこれ、『カクテルパーティー効果』と言って、耳が、きくべき音を選択できない、
発達障害の特性だったんだ。

実家は鶴岡旧市内の端っこで
山も、空も、ぐるーっと見える。

1時間に1本ほどの電車の音以外は
物音はほとんどなくて
ほんとにときどき、数年に一度
裏のアパートのカップルの喧嘩があって
それに夜中、女の子が、
線路に飛び込んで死んでやる!!と叫んでいるのが聞こえて
うるせー◯ス!
と言ったりしてた若かりし日 笑


そのくらい、静かだったから
自分の耳がそんなだったなんて全然思いもしなかったし、知らなかった。

発達の勉強をしたら、
そうだったのか!ということがたくさんあって、とても楽になったから、みんなにも知って、楽になってほしいと思う。

私には耳栓が必要だった。

不謹慎だけど、耳のきこえない旦那が羨ましいと思うこともあるくらいに。

車の音。
換気扇の音。
戸を閉める音。
足音。




なんだかなぁって思ってる人

明日、『ここから』例会です。

19:00〜21:00まで
場所は苗津町3-13
加藤あゆこ事務所とえるさんの間あたりです。

待ってます。

********************  
発達障害をみんなで考える会『ここから』    
毎月15日19時より『ここから例会』を行なっています。 
発達障害に関心のある方であればどなたでも参加できます。   
当事者限定の会『彩えんぴつ例会』に参加されたい方はお問い合わせください。  
お問い合わせ  
電話番号 080-4512-7102( 代表 日向)  
事務局 鶴岡市苗津町3-13  
メール coco.color.hattatsu@gmail.com  
******************** 



発達さんのためのでこぼこサークル『ここから』(解散いたしました)

(2024年6月14日をもって解散いたしました) 山形県庄内地方で活動している 発達さんのためのでこぼこサークル『ここから』です。 『ここから』は毎月15日に茶話会を行なっています。発達障害に関心のある方であればどなたでも参加できます。(参加費は場所代を割り勘にしています。おひとり数100円です) coco.color.hattatsu@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000