9/2 私の取説のテンプレート、ありませんか

こんにちは。発達障害をみんなで考える会『ここから』代表のひなたです。

さっき、自分の悩み事をぶちまけて今とても恥ずかしくなって来たところです。

ま、いいや。
自分のことをわかってもらうことって大事ですもんね。

というのも。

今年度のここからの事業計画の中に
私の取説作りというのがありまして
最初、事務局会で決めた時は
ニーズもうっすらしてたものが、このところ急に、必要です、という出来事が、、、

私の取説とは

障害のある方が学校や会社などに提出する
自分の得意不得意やして欲しい配慮などを記入したものです。
義務ではないけど、これがあるといいんだなぁー。


で、いろいろ探してるんですけど、

なかなかいいテンプレートがない。
みんなちょっと難しすぎるんですよ。
字を書くのが苦手な人もいるし。

で、作りたいなとは思っていても
全くのゼロからなのでどうしたらいいものかと一人思案してます。

※業務連絡
9/15の例会でアートセラピーからの切り口の方の説明もする予定ですのでぜひ。

しかし、まず自分のを作ってみたらいいのかなぁ、、、

********************  
発達障害をみんなで考える会『ここから』    
毎月15日19時より『ここから例会』を行なっています。
発達障害に関心のある方であればどなたでも参加できます。   
当事者限定の会『彩えんぴつ例会』に参加されたい方はお問い合わせください。  
お問い合わせ  
電話番号 080-4512-7102(代表 日向)  
事務局 鶴岡市苗津町3-13  
メール coco.color.hattatsu@gmail.com  
******************** 







発達さんのためのでこぼこサークル『ここから』(解散いたしました)

(2024年6月14日をもって解散いたしました) 山形県庄内地方で活動している 発達さんのためのでこぼこサークル『ここから』です。 『ここから』は毎月15日に茶話会を行なっています。発達障害に関心のある方であればどなたでも参加できます。(参加費は場所代を割り勘にしています。おひとり数100円です) coco.color.hattatsu@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000