本年もよろしくお願い致します^_^

皆様、あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年も、楽しく、気軽に、お喋りして、学んで行きましょう❤︎

今月から、当事者限定の会、彩えんぴつの例会も日にち固定となりました。

毎月25日になります。
時間は平日の場合は19:00〜21:00
日曜日または祝祭日の場合は15:00〜17:00となる予定です。

そして今月から、当事者研究会が始まります。
今後は5日固定になる予定ですが、今月は12日の開催となります。

連休の中日ですが、是非おいでいただきたいと思います。
お題は『自他境界』です。
「自他境界」とは?参考になるサイト↓


継続的な対人関係に不可欠な「自他境界」 自分と他者は別のものと理解する


舌切り雀と自他境界 その2|なん @nankuru28 #note


バラバラ組合とΩ団の話・1|なん @nankuru28 #note
ほかに、「自他境界が溶けている人」の簡単な例を挙げると
・過剰な自己責任(全部自分のせいだ)
・過剰な責任転嫁(全部あいつが悪い)
・相手の感情や行為に振り回されやすい
・自分がイライラや不安を抱えなくて済むよう、他者をコントロールする(自分の感情に自分で対処できない)
・自分を主語にして、自分の言葉で自分の考えや感情を説明できない
・パワハラ、モラハラ、セクハラを繰り返す
などです。
念願の当事者研究会、どなたでも参加可能です。興味のある方はぜひ!

********************  発達障害をみんなで考える会『ここから』    毎月15日19時より『ここから例会』を行なっています。
発達障害に関心のある方であればどなたでも参加できます。   

当事者限定の会『彩えんぴつ例会』に参加されたい方はお問い合わせください。
 毎月25日
平日19:00〜
日祝祭日17:00〜 

お問い合わせ  
電話番号 
080-4512-7102( 代表 日向)  
事務局 
鶴岡市苗津町3-13 (例会もこちらで開催となります)
メール 
coco.color.hattatsu@gmail.com  
******************** 

発達さんのためのでこぼこサークル『ここから』(解散いたしました)

(2024年6月14日をもって解散いたしました) 山形県庄内地方で活動している 発達さんのためのでこぼこサークル『ここから』です。 『ここから』は毎月15日に茶話会を行なっています。発達障害に関心のある方であればどなたでも参加できます。(参加費は場所代を割り勘にしています。おひとり数100円です) coco.color.hattatsu@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000