8/20 新しい会のキャラクターができました

こんにちは!
発達障害をみんなで考える会『ここから』代表のひなたです^_^

今日は雨が降っていくらか暑さも緩んだ感じ。
このまま、、、涼しくなるといいなぁ、、、
週間天気予報を見ると今週は30℃までいかないみたい。気持ちいい日が続くと少しやる気も戻って来るかしら 笑


『ここから』2019年度が7月から始まり、今年度の事務局がスタート。
どんな話から出てきたのかすっかり忘れましたけど(覚えてる人教えて)会のキャラクターがあるといいねという話になり、何がいいかなぁと言っていたら、副代表が、ADHDは動物に例えるとリスだと。
そこから、ASDさんには申し訳ないけどリスがいいねという話になりました^_^

そして、何か花でも持ってたら可愛いかなと思って、十人十色という花言葉の花を探したらコスモスがヒットしたので、、、

リスとコスモス🐿にしてもらいました!

この絵はUDONさんという方に描いてもらいました^_^
とっても可愛い❤︎

ホームページや、Facebook、ツイッターのアイコン、事務局メンバーの名刺などに早速、使っております〜

とそんな中。

副代表がツイッターを管理しているんですけど、ツイッターでキャラクターのことを書こうとしたら、コスモスの花言葉が違うみたいだと、、、笑

得意の早とちりが出てしまったー!

十人十色、という言葉で逆引きしたつもりだったけど、たまたま見たサイトのホームページ名が十人十色だっただけで
本当の花言葉は
・調和
・乙女の純真 笑
これはピンクの場合です。

そして、、、

コスモス(秋桜)の花名「cosmos」の由来は、スペイン人がメキシコから持ち帰ったことが始まりで、美しいという意味のギリシャ語「kosmos」に由来します。このことから、星がきれいに美しくそろう宇宙のことを「cosmos」と呼び、また、花びらが整然と並ぶこの花も「cosmos」と呼ぶようになったと言われています

だそうです^_^
意味がいいから、ま、いっか、と言ってもらいました 笑

ほんと詰めが甘いというか 笑

で、作者のUDONさんに命名をお願いしたら

『クルちゃん』

という可愛い名前もいただきました。

クルちゃん、これからよろしくお願いしまーす!

******************** 
発達障害をみんなで考える会『ここから』  
毎月15日19時より月例会を行なっています 
発達障害に関心のある方であればどなたでも参加できます  
お問い合わせ 
電話番号 080-4512-7102   
(Share Cafe おおきな木 代表 日向) 
活動場所 鶴岡市苗津町3-13 
Share Cafe おおきな木 
メール coco.color.hattatsu@gmail.com 
********************

発達さんのためのでこぼこサークル『ここから』(解散いたしました)

(2024年6月14日をもって解散いたしました) 山形県庄内地方で活動している 発達さんのためのでこぼこサークル『ここから』です。 『ここから』は毎月15日に茶話会を行なっています。発達障害に関心のある方であればどなたでも参加できます。(参加費は場所代を割り勘にしています。おひとり数100円です) coco.color.hattatsu@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000